Twitterで自分へのリプライの非表示が可能に

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

   

この記事は2019年9月20日に書かれたものです。
現在は内容が古い可能性もありますのでご注意ください。

9月19日、Twitterは「自分のツイートへの返信を選択して非表示」できる機能のテストを開始しました。

今までは「不快」だったり「無関係」「意味不明」なリプライを表示したくないと思ったら「ミュート」や「ブロック」するという方法がありましたが、これだとそのユーザーの全てのツイートが見えなくなってしまいます。

今回新しく追加された「返信を非表示にする」は、そのリプライに対してだけ機能するので、それ以外のリプライは見ることができます。言い方は古いですが「レスあぼ~ん」みたいなものですよね。
非表示にするだけなので、他のユーザーがそれを見たいと思えば再表示させることもできます。

早速公式アプリを見てみると、リプライ右上の下向き矢印をタップして表示させるメニューに「返信を非表示にする」という項目ができていました。

返信を非表示にする

あくまでも操作できるのは「自分へのツイートのリプライ」のみ。
他人のツイートに付いたリプライを見たくない場合は今まで通りミュートやブロックを利用することになります。

タイムラインを眺めていると、「なんでこんなリプできるんだろ」「ツイ主は迷惑だろうなあ」と思うことがしょっちゅうあります。
そんな中「非表示にできる」、且つ「非表示にされたことが分かる」ようになったのは、結構画期的じゃないでしょうか。

今回の機能追加はテスト段階で、まずはアメリカと日本から開始されるとのことですが、活用されていい方向に進むといいですね。