WordPressプラグイン「TinyMCE Advanced」で、ビジュアルエディタをさらに使いやすく!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

   

この記事は2017年2月28日に書かれたものです。
現在は内容が古い可能性もありますのでご注意ください。

WordPressで記事を書く時のエディタは、「ビジュアル」と「テキスト」の2種類です。

「テキスト」は、テキストエディタでhtmlを直に書く状態に近いものです。
「ビジュアル」は、wordなどの文書作成ソフトに似た感覚で使うことができ、書式などを変更するとエディタ上で確認することができます。
普通に記事を書くだけなら、「ビジュアル」の方が便利ですね。

ただ、デフォルトではビジュアルで使える機能はそう多くありません。

リストやリンクの挿入などはできますが、少し物足りない感じがしますよね。

プラグイン「TinyMCE Advanced」を入れれば、これをあっという間に高機能なエディタに変えることができます!
→ TinyMCE Advanced — WordPress Plugins
 

インストール

プラグインの新規追加で「TinyMCE Advanced」と検索し、今すぐインストール>有効化します。


 

エディター設定

  1. 設定>TinyMCE Advanced をクリックします。

     
  2. 「エディターメニューを有効化する」にチェックが入っていることを確認し、下の「使用しないボタン」のエリアから、使いたい機能をドラッグ&ドロップするだけ!
    逆に、不要な機能は下にドラッグすれば表示されなくなります。

     
  3. あらかじめ追加してあった機能の他に、「下線」「背景色」「画像の挿入」「動画を挿入」などを追加してみました。

     
  4. すると、投稿ページのエディタに機能が追加されています!

     

設定

  • リストスタイルオプション…リストのバリエーションが増えます

     
  • コンテキストメニュー…右クリックで、TinyMCEの挿入メニューが表示されます

     
  • 代替えリンクダイアログ…TinyMCEのリンクメニューが表示されます

     
  • フォントサイズ…フォントサイズ指定が「pt」から「px」に変更されます

     

使い方

ビジュアルエディタで、色々なスタイルを適用してみました。

テキストタブに切り替えてみると、ちゃんとタグが適用されているのがわかります。

プレビューするとこんな感じ。


このプラグインを導入することで、htmlの知識がなくても正しいコードで記事が書けますし、文書作成で必要な機能はほぼ補うことができます。

記事作成の幅がグンと広がりますよ。