縦長ページも範囲選択も!Firefoxアドオン「Pearl Cresent Page Saver」でWebページのキャプチャーが簡単!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

   

この記事は2017年2月4日に書かれたものです。
現在は内容が古い可能性もありますのでご注意ください。

プラグインやツールなどの紹介記事を書いていると、画像のキャプチャを取ることが頻繁にあります。
プリントスクリーンを使えばいいんですが、クリップボードにコピーしたのをペイントに貼り付けて保存して…と毎回やっていると、何十枚も必要な時はすごく面倒です。

どうにか楽に作業できる方法はないかな、と探していたら、良いアドオンにめぐり逢いました!
Firefoxのアドオン「Pearl Cresent Page Saver」です。

もちろんFirefox限定ですが、ボタン1つでWebページ全体のキャプチャが取れるので、とても便利なんです。
ページ全体の他に、表示部分のみや選択範囲だけのキャプチャにも対応しています。

アドオンの入手方法とインストール

  1. Firefoxのメニューボタンから「アドオン」をクリックします。
    170204pagesaver01
     
  2. アドオンマネージャーが開くので、一番下の「アドオンをもっと見る」をクリック。
    170204pagesaver02
     
  3. 検索バーに「Pearl Cresent Page Saver」と入力します(たぶん、途中まで入力すると候補に出ます)。
    170204pagesaver03
     
  4. アドオンの詳細に移動するので、「Firefoxへ追加」をクリック。
    170204pagesaver04
     
  5. 許可を求められるので、「インストール」をクリック。
    170204pagesaver05
     
  6. 再起動を求められるので、「今すぐ再起動」をクリックします。
     
  7. ツールバーにPage Saverが追加されました。
    170204pagesaver06
     

設定

  1. 「全般」タブでは、ツールバーのカメラアイコンボタンを押した時の動作が設定できます。
    好きなショートカットを登録することもできます。
    170204pagesaver07
     
  2. 「画面のキャプチャー」タブは、キャプチャした画像の保存名とファイル形式の設定です。
    デフォルトでは「ページタイトル+日付」になっています。
    ファイル形式は「PNG」「JPEG」の2種類から選べます。
    170204pagesaver08
    私は後から画像を編集することが多いので「PNG」にしています。
     
  3. 「保存先」は、ローカル(PC)、クリップボード、サーバーの3種類から選べます。
    170204pagesaver09
     
    「ローカル」にしておけば、キャプチャ後に保存先フォルダが開きます。
    170204pagesaver10
     

使い方

ツールバーのボタンまたはショートカットキーを押した時は、先程設定の1で選択した範囲をキャプチャしますが、プルダウンから他の方法を選ぶこともできます。

  1. 「表示部分のみ画像として保存」は、ブラウザに今見えている範囲だけをキャプチャします。
    170204pagesaver11

    170204pagesaver14
     
  2. 「ページ全体を画像として保存」は、文字通り、見えていない範囲も含めた全体をキャプチャします。
    170204pagesaver12
     
    なが~いページも全部保存できます。
    170204pagesaver15
     
  3. 「選択された範囲を画像として保存」を選ぶと、ドラッグでキャプチャ範囲を選択できるようになります。
    170204pagesaver13

    170204pagesaver16
     
    選択した範囲だけが保存できました。
    170204pagesaver17
     

このアドオンを入れてから、作業効率がかなり良くなりました!
Chromeにもこの類の拡張機能が無いことはないんですが、このアドオンの使い勝手がいいので、キャプチャする時はもっぱらFirefoxです。

普段Firefoxをお使いの方にはオススメのアドオンですよ(^-^)